今、私は12月にある試験(愛玩動物飼養管理士)にむけて猛勉強?中です。
レポートの提出期限が迫ってきたので焦っている訳ですが。。。
その教科書の中で気になる数字がありました。
というのも、実験動物で使用された動物の数!!
1990年代に世界で科学実験に使われた動物は、なんと実に2億2500万匹なんですって、1年間でです!!
外科手術の練習の為だったり、新薬の効果や副作用を調べる為だったりで、医療の発展の為には必要なことなのかもしれないのだけど。。。あと、化粧品など眼にに入る可能性の製品は、ウサギの眼にそれらの濃縮液を注入してどれくらい有害か調べる方法があってドレイズ・テストいうんですって。。。そこまでしていたんだと思うと化粧品1つとっても、その陰では何匹の犠牲があるのだろうか??
ただ、最近では<クルエルティー・フリーCruelty-free>化粧品、薬品などが開発段階で動物実験抜きのという文字が印刷されたりするようになったみたいですけど、勉強してみて知らないことっていっぱいあるんだなと改めて感じました。